岐阜県の陶芸工房「和み」で器を制作されている、中浦和博(なかうらかずひろ)さんのマグカップです。
個展、陶器市・陶芸教室とご活躍されています。
練り上げ(ねりあげ)は、練り込み(ねりこみ)ともいいます。
色の異なる粘土を組み合わせて模様を作り、その断面を利用してタタラ技法により型などにて成形する技法です。
マグカップが仕上がるまで、約一ヵ月半もかかるそうです。
中浦和博さんの練り上げマグカップは限定販売ですので、個数には限りがあります。
お早めにどうぞ!
商品名 | 練り上げ マグカップ チェック |
---|---|
作 者 | 陶芸工房 和み |
径 | 7.0cm 程度 |
高 さ | 7.5cm 程度 |
重 さ | 約 190g |
素 材 | 陶 器 |
全ての行程が手作業で行われている為、サイズや厚みなど雰囲気が1つ1つ異なります。
ひとつずつ違った表情をみせる手作りならではの風合いとしてお楽しみいただければと思います。
※ 上記につきましては製造元の検品済となりますため、こうした理由での「当店不手際による返品、交換」はお受けすることができかねますことをご理解いただけますようお願いいたします。