人気作家の和食器を中心に、デザイン性豊かなアイテムを紹介しています。

マイページ カート

 

陶器のある暮らし

陶磁器の取扱いについて


  • 高台(うつわを支える脚の部分)の確認
  • うつわの高台は、ザラついていると他の食器や食卓に傷をつけることがあります。Bon Momentsで扱っているうつわは高台を滑らかにする工程を経ていますが、まれにザラつきが気になるモノもあります。うつわを裏返して高台の底がザラザラしている場合は、目の細かいサンドペーパーか砥石で丁寧にこすってなめらかにしてください。そしてぬるま湯でよく洗ってください。

  • 料理の盛りつけ前に
  • 陶器は、色や匂いの移りやシミを防ぐために、使う前に水またはぬるま湯に浸して水分を充分に含ませる必要があります。(磁器・半磁器は必要ありません。)水分を含ませたら、軽く拭いてから料理を盛り付けてください。色の染み込みや匂い移りをある程度防ぐことができます。

  • アフターケア
  • 陶器は磁器よりも吸水性が高く、陶器に残った水分はカビや匂いの原因になりやすいです。そのため、ご使用後はなるべく早く丁寧に洗い、水気を拭き取り、十分に乾燥させてください。また、残ったお料理は別の容器に移し、うつわに色素や匂いが染み込まないようにしてください。陶器は磁器よりも傷つきやすいので、つけ置き洗いは避けてください。

  • 収納方法について
  • 同じ材質や形の陶器は、一緒に重ねてしまっても傷ができにくいです。大切なうつわや割れやすいうつわは、ペーパーナプキンなどの紙を挟んでから重ねると安心です。

  • 電子レンジなど
  • 陶磁器は、電子レンジや食器洗い機などの家電製品に対応しているわけではありません。各制作元では、耐久性テストをしていない場合が多いです。そのため、電子レンジや食器洗い機などの使用は、できるだけ控えてください。もし使う場合は、以下の点に注意してください。
    ・ 電子レンジは、温め程度にしてください。長時間の加熱は、しみやひび割れの原因になります。
    ・ 食器洗い機は、通常の使用の範囲内では問題ないと思いますが、食器同士がぶつかると欠けやすいので、注意してください。
    ・ 陶磁器は、急激な温度変化に弱いので、熱いものから冷たいものに移すなどは避けてください。
    ・ ご使用NGなものもあります。各商品ページで確認してください。

  • 経年変化を楽しむ
  • うつわは長く使い込むほどに、色や模様など表情が変わっていきます。これは汚れではなく、うつわの個性として大切にしてください。うつわは使う人の歴史によって、色など表情や物語が変わっていくのです。「うつわを育てる」という感動で、長く使い続けることができます。

コメントする

名前

URL

コメント

店長MAKOの「こんなことしてます」

店長のMAKOです。

ボンモマンでは、作家さんが一つ一つ丁寧に作ったうつわを取り揃えています。 お客様の毎日を彩ることができる素敵なうつわです。 これからも素敵なうつわをたくさんご紹介していきますので、よろしくお願いします。


店長日記はこちら >>

ページトップへ